社畜の聖地紹介一人旅~神奈川県西部編~

未分類
この記事は約4分で読めます。

今回は、神奈川県西部のアニメ聖地について書いていきます。

神奈川県西部は主に箱根や小田原など有名な観光地が多いですが、それ以上に様々なアニメで登場している場所でもあります。

主に有名どころのアニメをまとめましたので、ぜひ最後まで見ていってください♪

箱根は、「第3新東京市」のモデルとなった場所です。

特に、仙石原や芦ノ湖周辺はアニメ内のシーンで頻繁に登場します。

箱根湯本駅や箱根神社など、エヴァンゲリオンファンにとっては聖地巡礼の定番スポットとなっています。

また、エヴァンゲリオンに関連したイベントや展示も定期的に開催されることがあり、ファンにとっては見逃せない場所です。

エヴァンゲリオンを見るならAmazonプライムビデオ

今なら30日間無料トライアル

『ヤマノススメ』は山登りをテーマにしたアニメで、神奈川県西部の自然豊かなエリアが舞台となっています。

小田原城やその周辺の自然環境が作中に登場し、ファンが訪れるスポットとなっています。

また、小田原は歴史的な観光名所としても知られており、アニメファンだけでなく観光客にも人気のエリアです。

鎌倉高校前駅(江ノ電): アニメのオープニングで有名な踏切がある場所。桜木花道が歩くシーンのモデル。

鎌倉高校: 湘北高校のモデルとなった学校。校舎の外観や周辺の風景が描かれています。

江ノ島電鉄沿線: アニメの風景に登場する場所が多く、江ノ島や湘南海岸沿いは特に人気です。

七里ヶ浜: 湘南海岸の一部で、登場キャラクターたちの青春の舞台。美しい海岸線が特徴です。

これらの場所は、『スラムダンク』の象徴的なシーンが多く描かれており、ファンにとって必見のスポットです。

江ノ島は神奈川県藤沢市にある小島で、観光地としても有名です。作中で主人公の梓川咲太とヒロインの桜島麻衣がデートするシーンなど、物語の中で何度も登場します。実際の江ノ島には、作中のシーンに出てくる展望台や参道などがあり、多くのファンが訪れる場所です。

江ノ島の近くにある新江ノ島水族館も、「青ブタ」の聖地の一つです。咲太と麻衣がデートする場所として描かれており、アニメの重要なシーンの舞台になっています。実際の水族館は「えのすい」として親しまれ、多くのファンが訪れます。

中では咲太が悩みを抱えて一人で考え込むシーンなどで登場する、静かな雰囲気の海岸です。アニメでは夕日のシーンが美しく描かれ、ロマンチックな雰囲気を醸し出しています。実際の腰越海岸は観光客が少なく、作品の雰囲気を楽しみたいファンにとっては静かな聖地です。

アニメ見るならアニメストア!

【dアニメストアとは?】

■アニメ総合見放題サイト
誰もが知ってる名作アニメ、あの頃の懐かし作品、テレビ放送中の最新アニメまで充実のラインナップ!
あいうえお順タイトルリストのほか、作品名、シリーズ、ジャンル、年代、監督、声優などアニメに関するさまざまなキーワードから作品の検索が可能!見たいアニメが直ぐにみつかる!

スマホでも、パソコンでも、テレビでも!月額550円(税込)で話題のアニメが見放題!

まとめ

いかがでしたでしょうか?

今回は、神奈川県西部地域の代表的なアニメ聖地についてご紹介しました!

有名どころがかなりあり驚きもありますが東京から近いこともあり日帰りでの観光もできますのでもし気になる場所があったら是非いってみて下さい♪

次回は、神奈川県東部地域についてのアニメ聖地についてまとめますので乞うご期待!!

タイトルとURLをコピーしました